「パソコン超初心者が言った驚きの一言」って記事です
というか皆が経験談を寄せている^^
こういう経験なら自分もいっぱいありますねぇ
中でも上位に食い込む一言を2つご紹介します^^
まず納品したノートパソコンのキーボードが効かなくなったと
クレームの電話が入って対応に行った時にお話しです
キーボードが確かに押しにくいので、カッターナイフを使って
キーボードのTOPキャップを外したら、なんと ひからびた米粒が
いっぱい出てきた^^
そのせいでキーが押しても反応しにくかったんですねぇ
どうしてそこに米粒が入るのか疑問でしたけど
その時にユーザーが発した言葉がこれ
「ご飯食べさせているわけではありません」
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
お次は会計システムがはいったパソコンを納品中に起きた事故
機器を設置して会計ソフトに担当者がデータを入力中にそれを見に来ていた
局長がパソコンのコンセントに箸を引っかけて・・・プチン
コンセントが抜けてしまいました( ´△`)アァ-
データ入力中に担当者が「なんて事をしてくれるんだ」と局長を責めます
当然未保存のデータは全部消えてしまいました・・・可哀想な担当者^^;
数時間の作業がパァです(^▽^;)
ばつが悪くなった局長がキッっとσ("ε";) ボクを睨んで発した言葉がこれ
「電源抜けたくらいでデータが消えるようなパソコン持ってくるな!」
Σ(^∇^;)えええええ~ σ("ε";) ボク悪者 _| ̄|○ ガクッ
追加でたっかい無停電装置買ってくれましたけどヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
セナ~
- 2010.09.19
- Sun 12:26
- URL / Edit
79D/WHSg
1 ■ご苦労様です
なんでも言えばいい
情けない人たちですね
ぐっと耐えるだけですね
もう それはクレームではありません
ちんちら ぽっぽ
- 2010.09.19
- Sun 16:24
- URL / Edit
79D/WHSg
2 ■無停電装置
あっははははは・・・・
無停電装置を買ってくれたのは良いですね。
商売してるぅ~~~ ^^
けど、確かに高いですね。
もっと安ければ普及するのに、、、
jp1mvk
- 2010.09.19
- Sun 16:49
- URL / Edit
79D/WHSg
3 ■初心者
小生、いつまで経っても初心者です。
DOS時代から経験はあるんですが。
きっと頭がわるいからなんでしょうね。
ながぼ
- 2010.09.19
- Sun 22:19
- URL / Edit
79D/WHSg
4 ■人の事いえない。。。
僕も同じようなもんです。
PC新しくなるたびに悩みながら進んでます。
失敗しながら覚えております。
一応重大な失敗はしていないようですが。。。^^;
あっきっき
- 2010.09.21
- Tue 13:18
- URL / Edit
79D/WHSg
5 ■Re:ご苦労様です
>セナ~さん
営業生活が長くて良かった事が1つあります
どうでも良いようなクレームを聞き流せるようになった事です^^
自分自身強くなったなぁと感じました
新人の頃は橋から飛び降りたくなった事も1,2度ありましたからねぇ^^
あっきっき
- 2010.09.21
- Tue 13:19
- URL / Edit
79D/WHSg
6 ■Re:無停電装置
>ちんちら ぽっぽさん
災い転じて・・・って感じでした
まあ、局長も判をついたんだし、責任を感じたんでしょう^^
今はだいぶ安くなりましたね タップ型とかあるし
使ってないけど(^▽^;)
あっきっき
- 2010.09.21
- Tue 13:20
- URL / Edit
79D/WHSg
7 ■Re:初心者
>jp1mvkさん
メールしてブログ書いて、画像アップしてと・・・
すでに初心者ではないですよ^^
それを初心者と言うようなら、それすら出来ない人はなんと言えば良いんだろうって事になります^^
MVKさんは中級者以上だと思いますよ^^
あっきっき
- 2010.09.21
- Tue 13:22
- URL / Edit
79D/WHSg
8 ■Re:人の事いえない。。。
>ながぼさん
PCで生計を立ててるσ("ε";) ボクだって同じような者ですよ^^
Vistaとか7とか持ってないし^^
ただ、経験で何とか出来るって範囲が少し広いくらい^^
PCやオフコン、周辺機器なんども壊していますから(^▽^;)
- URL
- http://akkimk2.blog25.fc2.com/tb.php/578-5eb466bc
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)