購入したのはまだOSがMS-DOSと呼ばれていた物が
主流だった頃だ貰ったFDDの中にカスケードというウイルスが
入っていたのがきっかけだった
まあ、当時のPC9801では発病はしないようでしたけど・・・
その後もリリースされるバージョンで評判が良かったり悪かったりの
ウイルスバスターシリーズ
個人的には2006が良かったかなぁと言う感じがする
さて、今はウイルスバスター2009を使っているのだが、
2011が出たので無料バージョンアップしてみるかなぁ・・・
人柱の意味も込めて^^;
2009から2010にアップデートした時はエラーでまくりの
インストール中に止まり~のとさんざんな目にあったので、
今回は先に2009を手動でアンインストールしてそれから
2011を入れることにする!
さらに早くなって軽くなってと言ううたい文句は・・・信じない!
さて、2011インストールの準備として無料アップデート版の
配布サイトから手動インストール版のセットアッププログラムを
ダウンロードしてきます
早くて楽だからと言って簡単インストールをWEBから行ってはいけない!
あれは信じてはいけない・・・インストール中に止まってしまうと
後が非常に面倒なことになるからだ・・・2010の時酷い目にあった^^
2011の手動インストールプログラムは55MB程度なので
ダウンロードにはさほど時間はかからないが、2010の時は100MBを
越えていたのに何で容量が半分なのか不思議に思った
バージョンアップしていったら普通はサイズも大きくなると思うのだが
この理由は後で判明する
って事で準備完了!
2009を削除しちゃったので
WindowsXPが危険だ危険だとメッセージを出している
準備のかいあってか2011のインストールは簡単に終了した
2010の時のようなトラブルはなかった
再起動してみたら思いの外早く起動したのだが・・・あれれ???
WindowsXPに標準で入っているパーソナルファイヤーウォール
(以下PFW)がブロック解除の警告画面出しているんですけど
PFWは無効になっているのか?
2009、2010と問題の多かったPFW
質問メール送ったけど無視されたまま2年経ちました(^▽^;)
起動してメニュー見てびっくり・・・PFWの設定項目らしき物がない
全体的に今までより簡素な感じ?
詳しくない人には良いだろうけど、自分は逆に不安になる^^
( ̄へ ̄|||) ウーム これってどうなんだろう
PFW無くして起動が早くなった、サイズが小さくなった
と言ってもなぁ・・・おまけにXPのPFWは弱弱だし(^▽^;)
使っていくのには不安が大きい( ̄o ̄;)ボソッ
PFW機能が無くなったのでダウンロードサイズも小さくなったのね^^
外部にウイルス情報を持つクラウドとか言ってるけど、ネットワークが
障害を起こしたら全然駄目じゃんって気もする^^
何でこんな選択したんでしょうねぇ
・・・取りあえず少し様子を見るかなぁ
2010に戻した方が良いのかなぁ
ネットで情報を見ながら考えることとしよう
あと5台あるけど、当面は2009のままにしておこう

ツール画面はシンプルです

設定画面も少なくなってる・・・細かい設定が出来ない??
セナ~
- 2010.09.15
- Wed 11:54
- URL / Edit
79D/WHSg
1 ■セナ~もやっていますよ
安いソフトですが
ときどき 侵入してくるウイルス見つけてくれますね
以前はNTTドコモが開発したパソコン内の検索データをかけて
すべてのファイルをチェックしてそのデータを返信していましたよ
あっきっき
- 2010.09.15
- Wed 13:09
- URL / Edit
79D/WHSg
2 ■Re:セナ~もやっていますよ
>セナ~さん
なんだかフリーソフトで良いじゃんって気がしてきたです^^
今2ライセンスあるんですけど・・・1ライセンスに減そうかと思いました^^
ちんちら ぽっぽ
- 2010.09.15
- Wed 16:00
- URL / Edit
79D/WHSg
3 ■うちは
うちのPCはすべてMicrosoftが無料提供している
セキュリティソフトを使っています。
って、宣伝すると他のメーカーのソフトが売れないので知らない人がほとんどです。
http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp
jp1mvk
- 2010.09.15
- Wed 16:53
- URL / Edit
79D/WHSg
4 ■ノートンです
むかし、バスターは、重たいと言う話を聞き、以来、ノートンです。一度使うと、抜け出られなくなってしまいました。
小生は、8801からですが、ちっとも進歩していません。
YORK
- 2010.09.15
- Wed 21:45
- URL / Edit
79D/WHSg
5 ■ソースネクストのを使ってます
以前はNortonでした。
でも、かなり重かった。
ウイルスバスターも使ったことがあるけど、なんとなく使いづらい感じだったかなあ???
今は、とりあえず安くて、毎年買わなくても良いソースネクストにしてます。
ただし、あんまりセキュリティーとしては強くなさそうですけどね。。。
ま、そんなもんかな、、、
ながぼ
- 2010.09.15
- Wed 22:23
- URL / Edit
79D/WHSg
6 ■ぼくも
ウィルスバスターを毎年更新してますが。。。
何かしら捕まえてくれているんだろうと思います。
さらっとお仲間のコメを読んだのですが・・・
ちんちらさんのソフト気になる^^
ちんちら ぽっぽ
- 2010.09.15
- Wed 22:49
- URL / Edit
79D/WHSg
7 ■軽いですよん ^^
ながほさん>
あまりMicrosoftが宣伝していませんが、毎日スキャンしてくれて
さらにリアルタイムに保護してくれますよ。
あっきっき
- 2010.09.16
- Thu 09:41
- URL / Edit
79D/WHSg
8 ■Re:うちは
>ちんちら ぽっぽさん
うちのノートPCにも入っています
ネットワーク回線が細かったりCPUが
遅いとちょっと苦しいですが軽いソフトですね
MSが嫌いでなければ良いと思います
簡単すぎて大丈夫かなぁと思うことがありますけど^^
あっきっき
- 2010.09.16
- Thu 09:43
- URL / Edit
79D/WHSg
9 ■Re:ノートンです
>jp1mvkさん
ウイルスバスター2011がこの有様なので
ノートンが相対的に1位になりそうな感じですね^^
発見率が高いのはバスターでもノートンでもなく
G-DATAとかカスペルスキーのようですが・・・
あっきっき
- 2010.09.16
- Thu 09:45
- URL / Edit
79D/WHSg
10 ■Re:ソースネクストのを使ってます
>YORKさん
費用係らないって言うのはいいですよね^^
発見率は今一のようですけど
コストパフォーマンスを考えたら仕方ないのかな
あっきっき
- 2010.09.16
- Thu 09:50
- URL / Edit
79D/WHSg
11 ■Re:ぼくも
>ながぼさん
無料ソフトもいいのが増えてきました
日本語化している物も多いしねぇ
σ("ε";) ボクもぽっぽさん言っていた奴使っています
PC10台くらいあるので全部バスターって訳にもいかず
あまり使わない2軍パソコンはフリーの奴を使っていますねぇ
http://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
http://www.gigafree.net/security/antivirus/avast.html
最近よく話題になっているのは↓ですねぇ
一度使ってみようかと思っています
http://www.gigafree.net/security/antivirus/comodointernetsecurity.html
無料で一番検出率が高かったので
今うちの2軍のメインソフトは↓のソフトです
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se480061.html
あっきっき
- 2010.09.16
- Thu 09:54
- URL / Edit
79D/WHSg
12 ■Re:軽いですよん ^^
>ちんちら ぽっぽさん
何処まで信じるかという話はありますが
統合型の無料版であるcomodoって奴の話を
2chでえらく見かけます
一度入れてみようかと思っています
アンチウイルス機能だけではないので重そうですけど
ながぼ
- 2010.09.16
- Thu 23:40
- URL / Edit
79D/WHSg
14 ■なるほど
ちんちらさんからもコメントいただいてありがとうございます。
いろいろ見てみるとけっこう軽そう。
ファイヤーウォールがないですね。
あとは更新(アップデート)をまめにするってことかな?
いろいろ考えてみよっかな。
- URL
- http://akkimk2.blog25.fc2.com/tb.php/571-c38fdb11
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)