お客さんからよく聞かれる事の1つに
自宅と職場のメールを共有したいという物があります
これはサラリーマンだと最近御法度の会社が増えましたけど
相手が農家さんや個人事業者ならさほど問題ではありません
実は私自身、自宅と職場はメールアカウントを分けているので
考えなかったのですが、どうもそうで無い人も多いようです!
しかし、確かに、自宅でも会社のメールが読みたい・・・
または、会社ですでに受信した昔のメールを見たい
という事は結構あったりします^^
割り切って自宅では仕事しないと決めちゃえばいいのですが
なかなかそうも行きません(;^_^A アセアセ・・・
という事で、ポータブル版と呼ばれるソフトウェアを探したら
今は低価格ノートPCが流行っているせいか、結構USBメモリで
持ち歩けるメールソフトも多いようです!
それで使ってみました^^
ポータブル版のメーラーソフト
ポータブル版のブラウザソフト
ポータブル版のオフィス互換ソフト
いずれも普通にインストールして使う物となんら差がない
ような気がします^^
既に導入済みのユーザーはポータブル版にした時
英語版なんですが簡単に日本語化できます^^
USBメモリに入れて歩けば、
他社にいてもPC借りてメール見えます^^
また、同じブックマークでネットもできるし、こりゃ便利!
しかし、紛失したら中の情報含めて全部パァ!!
この部分・・・USBメモリの暗号化が必要です!