唐突にウイルスバスター2009が9月10日に発売になった^^
いや、σ(⌒▽⌒;) ボクがCMに気がつかなかっただけか??
どっちにしても、ユーザーから問い合わせが来る前に
人柱的に会社のPCにインストール^^
以前のウイルスバスター2008とどう違うだろうねぇ^^;
ウイルスバスター2008のPFW問題は未だに解決してないように
思うのだが・・・2009はどうなんでしょう???
今回のウイルスバスター2009(以下「VB2009」)も
依然と同様に無料でバージョンアップできます(゜-゜*)(。。*)ウンウン
80MBくらいのセットアッププログラムをダウンロードします
今回のセットアップからPC環境を調査するプログラムが
実行されて問題なければインストールされるようです
いきなりFireFoxが起動していると怒られました^^;
無事インストールが済んでいきなり変わっていたのは
システムを有効にすると言う手続きをしないといけないって事!
従来のバージョンで言う所のユーザー登録みたいな物?
メニューなど見た目はVB2008と大差ないように見える
PFW(パーソナルファイヤーウォール)の起動問題も
今の所出ていない・・・前バージョンはインストール直後の
アップデート後にバンバンエラーが出たなぁ^^
従来版と変わったのはウイルス検索の既定設定
従来のウイルス検索はかなり時間がかかる検索設定が
設定されていたが、今回のバージョンから2分くらいで終わる
クイック検索になっている(Windowsのフォルダだけ検索?)
なので従来版のようにフル検索を実施してみたら、要した時間は
今までと変わらないか・・・前より遅くなった感じ
インストール後のPCパフォーマンスはそんなに落ちてないです
VB2007の時に問題だったWEBカメラ画像が見えない
という現象も早速チェックしてみた
松下電器製のWEBカメラ
映像はVB2008から問題なく見えるようになったが
VB2009も同じ
VIVOTEK製のWEBカメラ
相変わらずNGだった・・・VB2009を終了させたら
表示されるので、PFWなどの問題では無さそう
VB2008と同じですね^^
今後問題が出ない事を祈ります(^人^)