fc2ブログ

万場俔な世界

Entries

「皆もすなるブログといふものを、吾もしてみむとてするなり!」

  • <<  7月の事務所温度^^
  • >>  PG、SE、SI、PM・・・

ユーザー説明の難しさ・・・

  • 2008.08
  • 05

Edit472

 先日、メール受信中にエラーが出るから見て欲しいと言われて

ご近所のPCを見てきました^^

 

 確かに、メールを受信に行くとサーバーが見つからないという

英語表記のエラーが出ておりました・・・

 なるほど、こりゃあ普通の方では意味不明で慌てるだろう

と思い、状態を聞いていると最近急に出だしたとの事

 

 インターネットエクスプローラーを起動してみたら

どうもネットにも繋がっていないような感じ(・0・。) ほほーっ

 DOSコマンドで外部にPINGを打ってみても返答なし・・・

この時点でネットに繋がっていないと断定!

 

 IPアドレスは自動受信の設定だったので、IPCONFIGを

実行したら案の定、IPアドレスを受信していなかった

 

 次にウイルス対策ソフトがネット接続を遮断しているのかと思い

アンチウイルスソフトをみたらウイルスバスター2005だった

 これはたしか、PFW機能無いのでネット接続は遮断しないはず

 

 と言うことは、残る可能性として

  ?OSがおかしくなった

  ?LANカードが壊れている可能性がある

  ?LANケーブルの断線

  ?HUBやルータなど通信装置の故障

 

 一通り調査してCATVモデムがおかしい感じがしたので、

CATV会社に連絡するように指示して終わった・・・

 

 毎度の事であるが、他人のPCやその環境を調べるのは

とても時間がかかる話です・・・環境・状況が何も分からないから

 

 話は変わるのですが・・・

 そこの家で使われていたPCはWindowsMEで動作していた^^;

ワードもエクセルもMe当時のバージョンのままであった

アンチウイルスもウイルスバスター2005が入っていた

 

 最新のウイルスソフトにしたいと言われたのだが、最新版は

XPとVistaにしか対応していない・・・

 それを導入すると言うことはPC自体を買い換えないといけない

という事になってしまう

 

 PCを買い換えると言う事は

 

 ?ワードやエクセル、年賀状印刷ソフトなど全部変わってしまう

 ?操作方法がちょっと今までより複雑になる

  ゆってもMeはばかちょんだったし^^

 ?数万ではあるがいらぬ費用がかかってしまう

 

 OS、ウイルス対策ソフトを古いままで使って良いと言うべきか

言わぬべきか非常に悩みました・・・

 使えるか使えないかで言うと、使えるのですが、セキュアでは

ないので、どういったリスクがあるかを教えなければなりません

 

 そこの家の人はウイルスに感染しても別段困るような事は

ないのでこのまま使うと言われた・・・

PCの中にも特に重要な機密データは入っていないと・・・

 

 大学での授業でも言ってるが、

自分は抵抗力があるから風邪を引いても大した事はないが

他人にその風邪を移してしまい、その結果、相手が肺炎を

起こして入院したらなんとする・・・と言ってあげるとちょっと

事態が理解できたようであった

 

 ただ、闇雲に古いから買い換えなさいというのは

販売店やメーカーの言い分である!

 

 実際PCが古くても困らずに使えている観点から

考えると利用者は全然最新のPCを必要としてない^^

 そこをどのように分かり易く説明するかが毎度毎度大変な

労力であり、技術オタクなSEには出来ない事だと感じた^^

 

 技術オタクなSEならこう言うでしょう

 

「もう、このOSは

 マイクロソフトもサポートしてないから買い換えなさい」と・・・

 

 等と考えながら、策を幾通りか考えそれを提示して

あとはユーザー判断に任せる事にした^^

 

 ・・・という

 とある日のボランティア活動であったヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

スポンサーサイト



Comment

top

(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可
  • <<  7月の事務所温度^^
  • >>  PG、SE、SI、PM・・・

プロフィール

あっきmk2

Author:あっきmk2
いろんな場所を見てみたい
いろんな物を見てみたい・・・
そんな気持ちで書いている
万場俔なブログです
決して万馬券を当てたとか
必勝法のブログでは
ありません・・・あしからず<(_ _)>

訪問者数

このページの現在の閲覧者数は

人のようです^^;

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QRコード
Copyright © あっきmk2