今1つの言葉が自分に周りで問題になっている
タイトルにある「手配する」という言葉である
これは現在も係争中の事故での話
事故により壊れたコンピュータは保険により保証されることを確認して
必要な部品類は「手配しろ」と保険屋に言われた
「部品類を手配する」という事は「部品を注文して代金を払う」という事
代金を払わないと必要な部品は届かないですから・・・当たり前の話^^
しかし、係争中の今、保険屋が言う「手配しろとは言ったが金を払えとは言ってない」
\( ~∇~)/ エーーーッ!!
つまり、σ(⌒▽⌒;) ボクが勝手に金を払ってその代金分を保険屋に払えと言っている
という議論にすり替わったのである
なんで自分入っている保険屋にそんな事を言われるのか不思議だ^^;
どうも保険屋の世界では「手配する」と「代金を払う」という事は違うようだ
こういうのって詭弁っていうのだと思うのだが( ̄o ̄;)ボソッ
たっかい勉強代を払う事になりそうですなぁヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
なんだかどうでも良くなってきた感じです
結論
まいど言う事が2転3転するし
身内であるこの代理店は話しにならないので、代理店を変える事にしました
怒るの面倒だし・・・ここはオトナの対応で(='m') ウププ
スポンサーサイト
- URL
- http://akkimk2.blog25.fc2.com/tb.php/1145-11bc258a
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)