参議院議員選挙が始まりました
朝通勤中に掲示板を見たらもう候補者のポスターが張っていました
早い人はほんと早いようですね
今回の選挙からなにやらインターネットを使って選挙運動をして良くなったとか
そういえばすったもんだで国会審議していましたね^^
その割にはやっていい事、いけない事の広報が少ないような気がする
あまりTVで見たことがない・・・NHKのニュースで1回見たかなぁ?
こんなことは1回やったら終わりではなく、CMのように流せよって感じです
参院選公示・日本初のネット選挙運動もスタート
「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
この記事の中にあるんですが、未成年は選挙運動できないからITツールの利用など
保護者の監督が重要とか・・・( *゚∀゚)・∵,カハッ!!!
子供が何しているのか検閲でもしない限り・・・出来るわけ無いだろう!!!
まして、監視など子供のプライバシーはどうなるのか?
親は子供のプライバシーなど無視して良いのか??
選挙の応援に有名人が来た、当然子供は携帯出して動画撮影するだろう
詳しい奴ならそれを動画サイトや自分のブログにアップといったこともするだろう
しかし、これは選挙違反になる
そういった事を全国の学校(大学や専門学校も含む)で伝えてあるのか?
鳴り物で始まった事なので今回は違反があっても大目に見るのか?
じょっと準備不足すぎる!!!
個人的にはインターネットを活用する選挙運動はするべきではないと思う
子供が使わないのであれば良いのだが、ゲーム機や音楽プレイヤーがネット端末になる
世の中である事を大人はもっと知るべきであり、恐ろしく思うべきだ!!
・・・なんてな^^;
スポンサーサイト
綾瀬
- 2013.07.06
- Sat 22:01
- URL / Edit
79D/WHSg
2 ■初コメントです!
暇が出来たので遊びに来ました!僕はブログ巡りが趣味で、気が合いそうだったので、ご挨拶させて戴きました!次も楽しみにしているので、更新がんばってくださいね!陰ながら応援しています。
- URL
- http://akkimk2.blog25.fc2.com/tb.php/1133-a45e9867
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)