fc2ブログ

万場俔な世界

Entries

「皆もすなるブログといふものを、吾もしてみむとてするなり!」

  • <<  冷えたパソコンは動かない><
  • >>  WindowsUpdataが出来ない

修理のクーリングオフ? 修理の保証??

  • 2013.01
  • 24

Edit1119


 金曜日に復旧を行なって納品をしたパソコンがある
結構復旧に時間がかかり大変だったけど、とりあえず無事に治って納品した

 週が明けて火曜日にパソコンの具合はどうかと客先に電話して確認した
「問題なく動いている、ありがとう」という返答だったので、復旧作業費の請求書を
その日に発送した

 翌日の水曜日の朝、また、パソコンが動かなくなったと連絡があった


 さて・・・この請求書は有効でお金は払って貰えるものだろうか?
うちが作業を行なって無事に治ったのは事実、数日ではあるが客が使っていたのも事実


 動かなくなったのは別の原因があるのか不明だが、怒った客はそのパソコンを
廃棄するという・・・聞いた感じ修理を受け付けた時と症状は異なるようだ

 世の中の売買にはクーリングオフという制度が設けられているが、こういった
修理のクーリングオフというのはあるのだろうか?
 よくある、メーカー修理後の保証とかうちはないしねぇ

 って事で消費生活センターに聞いたら、
事業者からの質問は受け付けてないって言われた∑(゚д゚lll)ガーン

 しかし、クーリングオフというのはどちらかと言えば押し売りの契約解除的な
考えらしいので、客が依頼してきた修理などはクーリングオフには当たらないとのこと

 客が修理費用を払わないとなると、払え払わない的な相談を弁護士にしろという
事になるらしい・・・めんどくさっ><

 そうなると、もうお金いらないからそのかわりあんた所の仕事は二度としない的な
解決のほうが楽ちんでいいやって感じです^^

 とりあえず、払う払わないは客の判断に任せて、こっちからは黙っておこうと思った


 パソコンの上にインクジェットプリンタを置いているようなユーザーです
絶対に使い方が悪いと思うんだけどなぁ(-m-)ぷぷっ


 ちなみに、クーリングオフについては下記のサイトが詳しいです


 『クーリングオフ制度の概要』

 『クーリング・オフって何?』

スポンサーサイト



Comment

top

jp1mvk

subject1 ■策略っぽい

もしかして、いちゃもん付けて修理代を払わないといった話をよくききます。
そうではないと思いますけれど、相手の出方をよく見る必要がありそうです。
どんな人でもお客さんですから、商売って本当に難しいですね。


セナ~

subject2 ■もしかして・・・

言うだけで何でもできる人だったら
これはワナかもしれません
とにかく 弱いよ 業者の立場は


あっきっき

subject3 ■Re:策略っぽい

>jp1mvkさん
大きな会社ではない個人企業なので
信頼関係が必要だと思います
これが無くなったらもう出来ませんね
たとえ大きな額を頂いても断るつもりです
絶対にトラブルになって大損する気がします


あっきっき

subject4 ■Re:もしかして・・・

>セナ~さん
もうあちらから離れていくように仕向けます^^
こうなると100%うまくいかない気がします


(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

top

URL
http://akkimk2.blog25.fc2.com/tb.php/1119-483f3bee
この記事にトラックバック(FC2Blog User)
  • <<  冷えたパソコンは動かない><
  • >>  WindowsUpdataが出来ない

プロフィール

あっきmk2

Author:あっきmk2
いろんな場所を見てみたい
いろんな物を見てみたい・・・
そんな気持ちで書いている
万場俔なブログです
決して万馬券を当てたとか
必勝法のブログでは
ありません・・・あしからず<(_ _)>

訪問者数

このページの現在の閲覧者数は

人のようです^^;

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QRコード
Copyright © あっきmk2