先日依頼されて、ノートパソコンにiTunesを入れてみたら・・・
何やら「コンテンツは、有効なセキュリティ証明書により署名されていないため、ブロックされました」という表示が・・・

なんじゃこりゃ?? (-_-;ウーン 分からない
ブラウザが古いのかと思ったらそうでもない IE8だった
ファイヤーフォックスの最新版を入れてやってみても同じようなメッセージが出る・・・
ググってみたら似たような症状が出ている人の質問などが見つかるが
どうも解決した回答が掲載されていないようだった
( p_q)エ-ン 引き受けるんじゃなかった~~~
インターネットオプションでセキュリティの設定変更を行なっても解決しないし・・・
ゴソゴソ触っていたらあることに気がついた!! Σ('0'*)ハッ!
思えば、このノートパソコン少し古い機種だった
内蔵電池が切れているのか、パソコンの日付が激しく狂っていた

2004年になってるし・・・
これを修正したらなんと!! 証明書エラーが直ってしまった(⌒▽⌒)アハハ!

そっか、システムの日付が古いとこんなことになるんですねぇ
気が付かなかった(^^ゞ
このノートパソコンばらして電池を交換したほうがいいですね^^
たぶん、電源切ったらまた同じ状態に戻るんでしょうね
スポンサーサイト
沙羅
- 2012.08.08
- Wed 16:30
- URL / Edit
79D/WHSg
2 ■( ✿’ー’)ノ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そんなことになるんですネェ。
PCが勝手にタイムスリップした様ですよ(✿◡ˇ‸◡)ンー
確かに、毎日時間は見るけど、年月と日にちは確認してませんものね(ノ゚⊿゚)ノびっくりぃー!
良く見つけましたね(✿^^)// ハクシュハクシュ
jp1mvk
- 2012.08.09
- Thu 09:07
- URL / Edit
79D/WHSg
3 ■無題
トラブルシューテングって大変なご苦労があるんですね
原因が、古いパソコンにあったとは、今後、心しておきたいと思います。
あっきっき
- 2012.08.09
- Thu 11:40
- URL / Edit
79D/WHSg
4 ■Re:( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
>セナ~さん
まあ、気にしない人は気にしないようですね
・・・という自分もあまりきにしたことが無いです^^;
あっきっき
- 2012.08.09
- Thu 11:43
- URL / Edit
79D/WHSg
5 ■Re:( ✿’ー’)ノ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>沙羅さん
日時が未来のものでも同様の現象が出ますね
2013年になっているだけ同じでした
つまり、今を何かがチェックしていて
期限切れユーザーなどのチェックをしている
というロジックがあるような気がします
あっきっき
- 2012.08.09
- Thu 11:44
- URL / Edit
79D/WHSg
6 ■Re:無題
>jp1mvkさん
古いパソコンは内部の電池が切れていて
電源を切っちゃうと日付などの情報がクリア
されちゃうんだと思います
電池交換すれば古いパソコンでもそのような
ことは起きないんだと思います
- URL
- http://akkimk2.blog25.fc2.com/tb.php/1109-c116487c
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)