何が悪いのか不明ですが・・・口内炎が出来た
それも目の下歯茎の真ん中のヒダのような所
すげぇ痛い><
それなのに回転寿司とか食いに行ってるし・・・失敗だった(^_^;)
どうすれば早く治るのかと調べてみた
「口内炎の早い治し方」
なるほど、ノドヌールなら家にあったかも
コンビニでビタミン剤を買ってきて飲んでみた
ノドヌールを直接口内炎に吹きつけたら多少痛みが和らいだ感じ
ノドヌールとビタミン剤で早く治ればいいのですが・・・
実験は続く(='m') ウププ
スポンサーサイト
参議院議員選挙が始まりました
朝通勤中に掲示板を見たらもう候補者のポスターが張っていました
早い人はほんと早いようですね
今回の選挙からなにやらインターネットを使って選挙運動をして良くなったとか
そういえばすったもんだで国会審議していましたね^^
その割にはやっていい事、いけない事の広報が少ないような気がする
あまりTVで見たことがない・・・NHKのニュースで1回見たかなぁ?
こんなことは1回やったら終わりではなく、CMのように流せよって感じです
参院選公示・日本初のネット選挙運動もスタート
「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
この記事の中にあるんですが、未成年は選挙運動できないからITツールの利用など
保護者の監督が重要とか・・・( *゚∀゚)・∵,カハッ!!!
子供が何しているのか検閲でもしない限り・・・出来るわけ無いだろう!!!
まして、監視など子供のプライバシーはどうなるのか?
親は子供のプライバシーなど無視して良いのか??
選挙の応援に有名人が来た、当然子供は携帯出して動画撮影するだろう
詳しい奴ならそれを動画サイトや自分のブログにアップといったこともするだろう
しかし、これは選挙違反になる
そういった事を全国の学校(大学や専門学校も含む)で伝えてあるのか?
鳴り物で始まった事なので今回は違反があっても大目に見るのか?
じょっと準備不足すぎる!!!
個人的にはインターネットを活用する選挙運動はするべきではないと思う
子供が使わないのであれば良いのだが、ゲーム機や音楽プレイヤーがネット端末になる
世の中である事を大人はもっと知るべきであり、恐ろしく思うべきだ!!
・・・なんてな^^;
ブログやツイッターなどのソーシャルメディアと呼ばれる物で、政治家や公務員の
不適切発言が何かと話題になっている
病院の待合で自分が番号で呼ばれたとブログで批判した県議会議員は自殺に
追い込まれるといった事態にまで発展した
ツイッターはバカ発見器と言われる事があるが、確かにそういう一面がある
恐らくついつい身近な知人にええ格好している所を見せようとして調子に乗った
というような感じで書き込んだことが大炎上を起こしているようだ
遊園地のジェットコースターの先頭車両に立った状態の写真を掲載した事が
問題になったのはつい最近の話
飲酒運転して自宅まで帰ったと言うような事をなんでわざわざ書き込む必要があるのか?
書き込んだ内容を周りの知人しか読んでないと思っているからではないだろうか?
復興庁の職員が不適切な発言をしたことをきっかけに、総務省に留意点を
まとめたファイルが掲載された(平成25年6月28日)
「国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たっての留意点」
と入力して検索したら掲載サイトや掲載ファイルが出てきます
しかし、国家公務員って相当頭が良くないとなれないじゃないのか??
いちいちこんな事をまとめて説明しないといけないようなものなのか??
これではまるで中学校の夏休み前の生活注意事項のようだ(。・w・。 ) ププッ
何十万もの給料を税金からもらっている人達がと思うとちょっと情けなくなる><
わざわざこんな資料を金かけて作らなくても高校で習ったんじゃないのか?
子曰く「己の欲せざる事、人に施す事なかれ」
これだけが分かっていればいいことじゃないのかと思う!