fc2ブログ

万場俔な世界

Entries

Date : 2013年06月


 スマフォが出始めた頃、こんなに小さい画面でノートパソコンの
代わりになるのかと思った

 まあ、思うに最低でも10インチくらいはないと辛いんじゃないかと思った
1つに画面が小さいと字が見づらいというものがある

 スマフォで映画を見られるといっても、小さい画面で洋画の字幕が見えるのか?
家庭用TV画面はどんどん大きくなっていった・・・

 普通に考えたら小さい画面で何ができるのという感じがした
電話として使うならポケットに入るサイズでないと苦しい

 恐らくスマフォは大きくなっていくだろうと簡単に想像できた

 ・・・でやっぱり、大きくなってきている

  進むスマートフォンの大画面化 「ファブレット」とは?


 今後はどうなるか?  
やっぱ処理スピードが上がっていって、メモリ搭載量が増えていって・・・

 パソコンにどんどん近づいていく??

 じゃあパソコンでいいじゃないか(='m') ウププ


 σ(⌒▽⌒;) ボクはガラケーユーザーです^^

スポンサーサイト




 そういえば以前からコンピュータソフトウェアの違法使用を通報したら
報奨金が貰えるという制度がありました

 商売柄、そういった場面を目にすることがあるのかとよく聞かれます

 以前務めていた会社では営業対応で外回りしていた為、そういう場面もよく目にした

 Σ(- -ノ)ノ エェ!? って言うような場所で堂々と違法コピ-品を使っている
部署を見た事もあります

 最近はフリーソフトもかなり高機能になってきた為、昔ほど市販品の海賊版を使う
必要もないように思います

 実際にマイクロソフトが販売しているオフィスソフトの互換品と呼ばれる
オフィスソフトも現在は数多く、無料バージョンで十分仕事ができます

 CDやDVD、BDを編集して焼くソフト、HDDのバックアップや領域変更を
するようなソフトもすべて無料のものがあります

 なのでわざわざ、買わなくてもという感じがする
 まあ、中には個人の使用に限るという制限があるものもあるけどねぇ


 しかし、企業では・・ISOやらに代表される公的認証を受けていると
高機能で無料というソフトの使用はダメよという規定があるものもある

 フリーソフトは危険、問題があった場合、責任の所在がはっきりしない・・・
などという事で使用が禁止になる

 そうなると、市販品を購入しないと規定違反になる

 でも、会社はけちなので購入代金を出してくれない

 そっか、海外のサイトから海賊版を落としてきて使おうとなる企業が出てくる
・・・という感じだろうか??

 そういった悪行がどの業界に多いのか発表された

 違法コピー通報、報奨金プログラム第1週の最多は販売・流通業界


 この記事を読んで驚いた・・・有力情報を通報すると100万円貰えるんだ^^
 w(゜o゜)w オオー! 
 σ("ε";) ボクならこの制度だけで数年は食っていけそうです(-m-)ぷぷっ

 でもみんなに密告者って言われて相手にされなくなるんだろうなぁ(^^ゞ

プロフィール

あっきmk2

Author:あっきmk2
いろんな場所を見てみたい
いろんな物を見てみたい・・・
そんな気持ちで書いている
万場俔なブログです
決して万馬券を当てたとか
必勝法のブログでは
ありません・・・あしからず<(_ _)>

訪問者数

このページの現在の閲覧者数は

人のようです^^;

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QRコード
Copyright © あっきmk2