一時は世界中で使われているパソコンOSの第1位だったWindowsXP
今では第3位のようだが、それでもまだ多くのパソコンで現役OSとして頑張っている
かくゆう我が家、我が事務所も多くのパソコンで使っております
そのWindowsXPですが、いよいよメーカーサポートが終了する時期が見えてきた
2014年4月8日をもってサポートが終了します
どうなるかというとマイクロソフトがセキュリティの更新プログラムを
配布しなくなるということである
OSの問題があると今は最低でも月に1回アップデートが行われる
これがあと1年後にはなくなるということである
使えなくなるという事ではないが、うちの母などは使えなくなると思い込んでいる
決してそうではありません!!
ただ、セキュリティ上の脅威は増すというのは言えると思います
新種のウイルスなどが出た場合、その対策が行われないという可能性があります
マイクロソフトがOSサポートを終了するとそのOS上で動作するソフトの
サポートも多くは終了します
ウイルス対策ソフトやセキュリティ対策ソフトのサポートも終わるという事です
自分のパソコンが脅威にさらされるのは嫌だという方は、すみやかに買い替えを
検討する必要があります
さて、そこで問題があります
今はパソコンも安く買えるものもありますが、買い換えるのはパソコンだけでは
済まない可能性があります
プリンタやスキャナといった周辺機器、モニター等 古い周辺機器は新しいパソコンで
使えない可能性があります
TV買い換えたらビデオも買い換えないといけなくなった・・・という話に近いですね
特にプリンタが最新OSをサポートしているかどうかをよく調べておかないと
パソコン買ったけどプリンタが対応しておらず使えないという事がありえます
なので買い換える場合は周辺機器の対応具合をよく調べておく必要があります
来年にはWindows9が出るという話もありますので買い換える人は早めに情報
集めをしておかないと困ることになるやもしれませんねぇ
XPの買い替えは何がお勧めですか? と聞かれたらWin7かなぁと答えます
7ならなんとなくXPと同じような感じで使えそうです
中古でVistaという手もありますが・・・それはおこのみで^^;
自分も徐々にWindows7に変えていこうかと思っております・・・金無いけど(-m-)ぷぷっ
Windows XPサポート終了の日まであと1年、移行の検討は早めに
スポンサーサイト