世の中GWですが・・・昨日も今日も仕事しております
何故かというと・・・貧乏だからです(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
中途半端にセットアップされたWindows2000の再セットアップ中です
IE5だから何も出来ない
ウイルス対策も入らない
無線LANの設定もうまくできない
IE6なんて今時無いし
USBメモリの認識をしたりしなかったり
( p_q)エ-ン
一応今日中に直してユーザーさんにメール送信しないと
いったいいくら請求すればいいんだろう
持っていくだけで車で1時間の移動が必要・・・(-_-;ウーン
スポンサーサイト
この商売を始めてよく聞かれる事の1つが「アダルトサイトって危険なの?」ってもの
やっぱエロ強しということなのか・・・多くの人は興味が大有りのようです^^
思えばいままでアダルトサイトでウイルス感染したと思われるパソコンを何台か
復旧した事があります
自分はそういうサイトでウイルスやマルウェアと呼ばれるものに感染した
経験がないのでよくわかりません┐(~ー~;)┌
見た事はないとは言いませんが(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
以前、WEBコンテンツのセミナーを受けた時に聞いた話ですが
一番儲かるWEBコンテンツというのはアダルトらしいです
だからまじめに商売しているアダルトサイトも多いし、儲かるらしい
月額少しでも負担があるサイトは概ね安全なのだろうか?
確かに今まで対応したウイルス感染パソコンは無料アダルトサイトを見に行って
ヘンなプログラムが入り込んだというものばかりだった
やばいのは無料見放題とか言うたぐいのサイトのような気がする
じゃあどこが安全なの? と聞かれても困るんですけどねぇ(='m') ウププ
そんなアダルトサイトの危険性を調査した結果がWEBサイトに紹介された
ポルノサイト閲覧は本当にマルウェアに感染する危険性が高いのか?
結論的には危険性100%という話ではないんですね
結局は情報集めてどこが危険でどこなら安全で何が危険でという事を自分で
調べるしか無いってことなんでしょう^^
エロのただ見は一番危険という考えは改めないといけないようです(*≧m≦*)ププッ
AV-TEST というサイトでの2013年1回目のアンチウイルスランキングの
発表がありました
これは定期的に行われており、その時点でのアンチウイルス性能を評価するものです
年に3回くらい行われて、今回は今年の1回めに当たります
今回は25本のソフトが対象となり18点満点で評価されます
マイクロソフトのWindows Defender4.0 が評価ベースのようです
3つの項目が6点満点で評価されて合計が18点なら満点という事になります
AV-TEST 2013年1月・2月評価結果
この評価によるとBitdefenderというソフトが17点でTOPのようです
使った事がないから分からないけどいいんでしょうねぇ
GIGAZINEによれば10点あれば最低限実用に耐えうるらしいです
今回評価の25本はどれも実用レベルはクリアしているようです
WindowsXPもサポートが終わりますし、XPユーザーはこういったアンチウイルス対策の
情報も知っておかないといけなくなりますね
一時は世界中で使われているパソコンOSの第1位だったWindowsXP
今では第3位のようだが、それでもまだ多くのパソコンで現役OSとして頑張っている
かくゆう我が家、我が事務所も多くのパソコンで使っております
そのWindowsXPですが、いよいよメーカーサポートが終了する時期が見えてきた
2014年4月8日をもってサポートが終了します
どうなるかというとマイクロソフトがセキュリティの更新プログラムを
配布しなくなるということである
OSの問題があると今は最低でも月に1回アップデートが行われる
これがあと1年後にはなくなるということである
使えなくなるという事ではないが、うちの母などは使えなくなると思い込んでいる
決してそうではありません!!
ただ、セキュリティ上の脅威は増すというのは言えると思います
新種のウイルスなどが出た場合、その対策が行われないという可能性があります
マイクロソフトがOSサポートを終了するとそのOS上で動作するソフトの
サポートも多くは終了します
ウイルス対策ソフトやセキュリティ対策ソフトのサポートも終わるという事です
自分のパソコンが脅威にさらされるのは嫌だという方は、すみやかに買い替えを
検討する必要があります
さて、そこで問題があります
今はパソコンも安く買えるものもありますが、買い換えるのはパソコンだけでは
済まない可能性があります
プリンタやスキャナといった周辺機器、モニター等 古い周辺機器は新しいパソコンで
使えない可能性があります
TV買い換えたらビデオも買い換えないといけなくなった・・・という話に近いですね
特にプリンタが最新OSをサポートしているかどうかをよく調べておかないと
パソコン買ったけどプリンタが対応しておらず使えないという事がありえます
なので買い換える場合は周辺機器の対応具合をよく調べておく必要があります
来年にはWindows9が出るという話もありますので買い換える人は早めに情報
集めをしておかないと困ることになるやもしれませんねぇ
XPの買い替えは何がお勧めですか? と聞かれたらWin7かなぁと答えます
7ならなんとなくXPと同じような感じで使えそうです
中古でVistaという手もありますが・・・それはおこのみで^^;
自分も徐々にWindows7に変えていこうかと思っております・・・金無いけど(-m-)ぷぷっ
Windows XPサポート終了の日まであと1年、移行の検討は早めに
今日から新年度、今日のニュースは嘘のジョークニュースも含まれるから
何でもかんでも信じてはいけないけど、どうやら今日から全国13都道府県の
警察にサイバー攻撃特別捜査隊というのが設置されたらしい
近県では兵庫、広島、香川には設置されているようだが・・・
あら?? 情報先進県とか言っていた岡山県には無いんですね(-m-)ぷぷっ
13都道府県警察に「サイバー攻撃特別捜査隊」設置へ、対策強化に本腰
こりゃあちょっと前なら県庁でわぁわぁ騒ぎになりそうな感じだなぁ
もっとも今の県知事さんはそう言った事には興味ないのかな??
まあ、今の県知事さんは天満屋血統の人だしねぇ(-m-)ぷぷっ
しかし、サイバーポリスって凄いんでしょうかねぇ??
なんか素人の方が詳しかったりして・・・と思わないでもない
・・・というのも、何年か前に岡山県警のそういう部門を仕事で訪問した事があるのですが
お世辞にも詳しいという感じではなかった
まあ、今はあの頃よりはスキルアップしているかもしれないが、それにしても
少し前にあったなりすましウイルスの事件では誤認逮捕などあり、そんなに詳しくない??
って印象を世間に与えてしまったのではないだろうか?
一般犯罪と違ってサーバー犯罪は頭が良くないとできないと思う
趣味が講じた犯罪者って相手にするのは大変じゃないのかなぁ??
仕事VS趣味だとどう考えても趣味の方がマニアックで勝手そうな気がするのは
僕だけなんでしょうか??
警察という組織は他の組織とはつるみたがらないので、警察だけでサーバー犯罪を
追跡調査逮捕するのはなかなか大変じゃないのかと思うのでした^^
頑張れサイバーポリス!!