どうも最近会社のパソコンが遅くなってるような気がする
以前にましてアプリケーションの起動が遅いような気がする
インターネットに接続してWEBページが表示される時間も長いような気がする
なんか変なソフトでも入れたかと思い見てみるが特に無意識のうちに
インストールされたようなソフトは無さそう
(-_-;ウーン 思いつかない
ひょっとしてHDDが壊れそうで読み書きの速度が落ちているとか??
ベンチマークとってみたけど以前とそんなに変化はない感じ
(~ヘ~;)ウーン こりゃあ、あと残っているもので疑わしいのは ウイルスバスター2012
・・・ということでウイルスバスター2012を終わらせてみたら
以前の挙動に戻った感じ(^_^;)
最近のアップデートで何か遅くなるようなことでもあったのかなぁ
しかし、なんとなく遅く感じるこの挙動・・・イライラする~~~
ウイルスバスター2012は軽いんじゃないのか!!!
もう見限って、最近はやりのESETにするしかないのかなぁ??
スポンサーサイト
あれやこれやのサーバーサービスを一括してインストールできる便利なソフトXAMPP
1台パソコンが余ったので、サーバでも立ててみようかと思い作業を始めたが・・・
インストールはサクサクと進んで終わったけど、アパッチが起動しない><
インストールしたのはWindows版の xampp1.8.0 インストール版
少し昔のパソコンではあるがメモリも2GBくらいあるし、そこそこ動くだろうと思い
まずは、OSを入れなおしして、サービスパッチを当ててさらの状態でXAMPPを入れた
・・・けど アパッチだけが起動しない、FTPやMYSQLは動いてる
ちゃんと説明サイト通りにやってみたのに・・・というかインストールでは
特に何もする事はなく、クリックするだけ(まあ、日本語ではないけど)
netstat コマンドを使って80ポートの競合を確認したけど、特に問題がない
多くの障害サイトでは IIS や skype との競合が書かれていたが
そんなサービスやソフトは入れていない
イベントを確認したら以下の様なエラーが出ていた
アプリケーションのイベントビューワ

なんか、php5ts.dll が サーバーにロードできないとかエラーが出ている
でも指定のフォルダには該当dllは存在している・・・意味がわからん><
システムのイベントビューワ

こっちは Microsoft.VC90.crt が無いとかエラーが出ていた
発生時間が同じなので上記の2つは関係があるのだろうと想像^^
Microsoft.VC90.crt なるファイルを調べてみたらフレームワークのランタイムに
付属するファイルのようです
( ‥) ン? ランタイム?? そんなの入れてねーぞ
(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!! 原因はこれか!
ランタイムが入ってないからエラーが出た・・・という事のようです^^
じゃあ、ランタイムを入れようって事で手持ちのフレームワーク2.0のランタイムを入れる
(-_-;ウーン 現象が変わらない
じゃあ、最新のドットネットフレームワーク4.0のランタイムを入れよう
(-_-;ウーン まだ、現象が変わらない><
もう1回 落ち着いて調べたら、ドットネットフレームワーク3.5のランタイムを
入れないとダメだったようです( *゚∀゚)・∵,カハッ!!!
・・・ということで、3.5のランタイムを入れたら解決しました
(ノ_-;)ハア…半日が潰れた
このブログにいつも投稿している記事の中で使用されている画像ファイルは
他の皆さんとは少し違った投稿を行なっております(・・・たぶん)
CURURUから引越しヤプログを経由してアメーバにブログを開設してから
ずっと画像ファイルは自分のサーバに保管し、タグを使ってリンクで表示しております
つまり、簡単に言うと記事を作成する時に、文字情報はアメーバに保存するが
画像ファイルは自分のサーバに保管して表示しているという事です
なんでそうしているかというと、いくつか理由があります
1つは幾度かのブログ引っ越しを経験して、画像ファイルの引越しが大変だったこと
1つは画像ファイルをアメーバに自由にさせないこと
多くのブログサービスで同じなんでしょうけど、
ブログサーバに保存した画像ファイルや文字情報はブログ管理者が自由に扱えるという事に
入会時に同意した事になっております
可能性としては低いと思いますが、勝手に記事や画像を使われても、文句言えない
ということになるんですね^^
なので、せめて、自分の作成した画像、撮影した画像は自分で管理しようかと思いました
自宅の余った古いノートパソコンをサーバにして、そこに画像ファイルを保存しています
独自ドメインを取りましたけど、年間費用は(.NETドメインで)800円ほどでした^^
これは無料のドメインを使ってもできるので、やろうと思えば無料で出来ます
こうすればブログの引越しの時に画像の事を気にする必要がありません^^
ここと全く同じブログのコピーをFC2の方に作りました
CURURU時代からのブログも全てそちらに保存しております
何でFC2かというと、データの取り込みとバックアップ機能が優れているからです
という事で、画像は外に置いているというお話でした<(_ _)>
追伸
今月からブログ内記事内の画像をクリックしたら別画面で拡大表示するように
変更いたしました^^
横着して今までやってなかったんですけど、見づらい画像はクリックしてもらったら
少し大きくなります(・・・というか本来の大きさで表示します)
(-_-;ウーン
深夜の「なでしこVSアメリカ戦」まで起きていられそうにないですねぇ
振れ~♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~振れ~♪ なでしこ!!
先日依頼されて、ノートパソコンにiTunesを入れてみたら・・・
何やら「コンテンツは、有効なセキュリティ証明書により署名されていないため、ブロックされました」という表示が・・・

なんじゃこりゃ?? (-_-;ウーン 分からない
ブラウザが古いのかと思ったらそうでもない IE8だった
ファイヤーフォックスの最新版を入れてやってみても同じようなメッセージが出る・・・
ググってみたら似たような症状が出ている人の質問などが見つかるが
どうも解決した回答が掲載されていないようだった
( p_q)エ-ン 引き受けるんじゃなかった~~~
インターネットオプションでセキュリティの設定変更を行なっても解決しないし・・・
ゴソゴソ触っていたらあることに気がついた!! Σ('0'*)ハッ!
思えば、このノートパソコン少し古い機種だった
内蔵電池が切れているのか、パソコンの日付が激しく狂っていた

2004年になってるし・・・
これを修正したらなんと!! 証明書エラーが直ってしまった(⌒▽⌒)アハハ!

そっか、システムの日付が古いとこんなことになるんですねぇ
気が付かなかった(^^ゞ
このノートパソコンばらして電池を交換したほうがいいですね^^
たぶん、電源切ったらまた同じ状態に戻るんでしょうね