最近あちこちのブログやらサイトやらでセキュリティ警告画面が
表示されるサイトが多い!
警告画面の内容は
このページにはセキュリティで保護されている項目と
保護されてない項目が含まれています。
保護されてない項目を表示しますか?
と言う画面




ページ単位に表示されるのですごく、うっとうしい(。 ̄x ̄。) ブーッ!
って事でちょっと調べてみたら画面出さない方法すぐ分かった^^

まず、IEのメニューから「ツール」をクリックして「インターネットオプション」を選ぶ

出てきた画面で「セキュリティ」というタグを選択して地球アイコンの
「インターネット」を選択し、「レベルのカスタマイズ」を選択する

画面の下の方にある「混在したコンテンツを表示する」という項目の中にある
「無効にする」をチェックして完了!!
これでうっとうしい警告画面は出なくなりました
セキュリティレベル的には落ちるんで実施するしないの判断は
個人の責任となりますね^^
セキュリティレベル落として大丈夫かと聞かれたら・・・
分からないって答えるだろうナァ(-m-)ぷぷっ



表示されるサイトが多い!
警告画面の内容は
このページにはセキュリティで保護されている項目と
保護されてない項目が含まれています。
保護されてない項目を表示しますか?
と言う画面





ページ単位に表示されるのですごく、うっとうしい(。 ̄x ̄。) ブーッ!
って事でちょっと調べてみたら画面出さない方法すぐ分かった^^

まず、IEのメニューから「ツール」をクリックして「インターネットオプション」を選ぶ

出てきた画面で「セキュリティ」というタグを選択して地球アイコンの
「インターネット」を選択し、「レベルのカスタマイズ」を選択する

画面の下の方にある「混在したコンテンツを表示する」という項目の中にある
「無効にする」をチェックして完了!!
これでうっとうしい警告画面は出なくなりました
セキュリティレベル的には落ちるんで実施するしないの判断は
個人の責任となりますね^^
セキュリティレベル落として大丈夫かと聞かれたら・・・
分からないって答えるだろうナァ(-m-)ぷぷっ




スポンサーサイト