fc2ブログ

万場俔な世界

Entries

Date : 2009年06月12日

RAID(レイド)という仕組みが
高価なコンピュータにはあります!
 
RAIDにも種類があって
RAID0~RAID6までの種類があります
RAIDZというのもあったかなぁ??
 
これはハードディスクがぶっ壊れた時でも
とにかく大丈夫という状態を作り出す仕組み
 
複数のハードディスクを搭載して
自動でコピーしたり、バックアップしたり
複数のハードディスクを1つのハードディスクの
ように扱ったりする機能を持つ仕組みです
 
パソコンにはあまり使われないですが
サーバーと呼ばれるようなコンピュータでは
結構採用されております!
 
このRAIDという仕組みのうち
割と簡単にできるRAID0とRAID1が
3000円くらいのボードでPCでもできちゃいます
 
2つのHDDを使ってミラーリングという
物をやってみようと思います
 
同じ内容を2つのHDDに書いて
1つが壊れてものう1つで動くという多重化です
 
手元に借りている2.5GBのHDDが2個あり
凄く骨董品ですが、これにWindowsNT4.0サーバーを
RAID1で入れちゃうと言う作業です
 
今のOSだと2.5GBだと入らない可能性もあるし^^
 
製品はバッファロー製を入手しました
NT4.0対応してるのは
ここしかなかったから^^
 
難しいと思ったらあっけなくできちゃった^^;
マニュアル読んでおいたら普通にできた
 
って事で信頼性が上がりました!
 
では、後日2つのHDDを取り外して
同じ内容になっているか、それぞれを
個別に起動させてみることにしましょう!
((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
 
PCのHDDがぶっ壊れたら困るという方は
バックアップ用の大容量HDD買うのもいいですが
こういったハード買って備えたほうが
ぶっ壊れた時には楽でよいかもです
 
σ("ε";) ボクも仕事で使ってすんだら
自宅のPCに入れようかと思っています^^
 
 

 


 


↑ よろしければ クリックして

アクセスランキング投票に

ご協力下さい<(_ _)>

スポンサーサイト



プロフィール

あっきmk2

Author:あっきmk2
いろんな場所を見てみたい
いろんな物を見てみたい・・・
そんな気持ちで書いている
万場俔なブログです
決して万馬券を当てたとか
必勝法のブログでは
ありません・・・あしからず<(_ _)>

訪問者数

このページの現在の閲覧者数は

人のようです^^;

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QRコード
Copyright © あっきmk2