fc2ブログ

万場俔な世界

Entries

Date : 2008年11月13日

 障害は突然やってくる、障害対応の為、すぐに今従事している

仕事にキリが付けばよいが・・・そう行かない事が多い

 

 コンピュータシステムにおいて障害が発生すると

多くのエンジニア達は速攻で解決策を探ろうとする!

 

 これは間違っていないのだが、顧客対応としては誤った行為と

思う事・感じる事が多い!

 

 若いエンジニア達は自分の責任範疇の少しでも早い

解決をしようと、必死で解決策を探るがあまり、この現場での

回避策がおざなりになる事が結構ある!

 

 電話だけの情報で一生懸命、試験器などで検証作業を始める

 

 まずは現地に行っての復旧と把握が一番だろう・・・

その次は回避策を考える事が先ではないかと言いたくなる

 

 しっかりした上司がいれば指示があるのだろうが

指示者がいないと・・・ほとんどのユーザーは置き去りになる

 

 解決よりも回避! 

 

 そして時間を稼がないと落ち着いた解決も対応も出来ないだろう

 

 何より、最前線にいる営業担当はずっとユーザーの

冷たい視線とアウェイな雰囲気に長時間さらされる事になる 

 

 そう言えば、かつて嘔吐下痢で高熱なのに、ユーザー先で

アウェイな雰囲気に終日置かれた事があった・・・

 

 待てども待てどもSEは来ない・・・ずっと冷たい視線^^;

 

 よくもまあ、あんな事に耐えられたものだと今思えば感心する

きっと自分の中に別の人が入っていたんでしょうねぇ(='m') ウププ

スポンサーサイト



プロフィール

あっきmk2

Author:あっきmk2
いろんな場所を見てみたい
いろんな物を見てみたい・・・
そんな気持ちで書いている
万場俔なブログです
決して万馬券を当てたとか
必勝法のブログでは
ありません・・・あしからず<(_ _)>

訪問者数

このページの現在の閲覧者数は

人のようです^^;

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QRコード
Copyright © あっきmk2