fc2ブログ

万場俔な世界

Entries

Date : 2008年06月

 うちの会社にも1台有るんですが、激安小型ノートPC^^

 

 もともとはASUSTEKという所が販売を開始したことが

はじまりなのですが、とにかく安くて売り切れって感じです

 

 初の国内モデルは確かXP HOMEが入って

49800円でした!!

 

 スペックは3年前のPCより少しマシ程度ですが

2台目PCとしてや持ち歩きPCとしては十分な機能です

 

 改造も出来るし、有志によるソフトも多くリリースされて

かなり使えるPCにソフトウェアの入れ替えで変身しちゃいます

 

 インターネット加入と同時なら1万で買えるお店も多いです

 

 

 その低価格ノートPCに色々な会社が名乗りを上げてきました

 

 買う側にとっては6万前後でPC買えると嬉しいですね

この手の競争は歓迎したいです^^

 早く大手の国産メーカー(N・F・T)も競争に入って欲しい^^

 

 最近話題になった小型激安PCは以下の物

 

 

ASUSTEK
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080517_eeepc901/

HP小型PC
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080624_hp2133/

DELL小型PC
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080613_dell_e/

SONY
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080604_sony_lowprice_pc/

レノボ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080620_renovo_mininote/

 

6月27日 追加

工人舎

http://jp.kohjinsha.com/models/sa/index.html

マウスコンピュータ

http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2008/news_20080627_01.html

 

スポンサーサイト



 なんかPCショップの情報見ていたらこんな物が・・・

 

 "脳波インターフェース" OCZ Neural Impulse Actuator

 

 かの九十九電機で売っているらしい・・・

 

 嘘か本当か・・・脳波でPCを操るらしいΣ('◇'*)エェッ!?

どの程度の操作ができるのか分からないですが

ちょっとやってみたい(^^)(--)(^^)(--)ウンウン

 

 しかし、脳波でコントロールって・・・ガンダムに出てきた

サイコミュですねぇ(='m') ウププ

 

 ワルサーP38のエアガンも欲しいけど、この装置も欲しい

 

・・・( ̄  ̄;) うーん 

 

Σ(・o・;) ハッ! 

PC関連機器ならうまくやれば経費で落とせる?

ワルサーは経費では落としようがないですが・・・

これならひょっとして(='m') ウププ

昨日から何か事務所のPCがおかしいと

リモートで自宅から何度となくアクセスしていたんですが

どうも完全にリモートで入れなくなり

今朝来てみて・・・やっぱり

 

改造が災いしたのか・・・SDメモリを内蔵かした部分が

認識しないため止まっていたようです

 

保証期間を調べて直すかなぁ・・・

無線LANもなんか調子悪い><

 

しかし、ここで長時間無くなるのも嫌だなぁ(;^_^A アセアセ・・・

 

来週にでも調べるか(´Д`) =3 ハゥー

めんどくさ!!

 

 

会社の元同僚に紹介してもらったFC2 BLOG・・・
(-_-;ウーン 使い方がよく分かりませんが、
これからここに
引き継ぎ書には書ききれなかった、
続きを書いていこうと思います^^


題して「営業SEの品格!」

営業生活・・・十ウン年・・・
世には立派な営業マン多いでしょうけど
自分で感じた事を綴って参ります(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 我が家のNintendoDSが壊れました[壁]/_;)シクシク

 

 タッチパネルの認識がもの凄くずれてしまい、

実際とはもの凄く離れたところで認識しちゃいます><

 

 なので、文字入力などを行うタイプのゲームは

全然あかんのです┐(~ー~;)┌

 

 ネットで調べてみたら、やはりそう言った故障も多いようです

 

 任天堂のホームページには修理金額(3500円くらい)も

ちゃんと掲載されており、修理キットをメールで取り寄せる事が

可能だとありました^^

 

 修理キットっていうのは、DSを送る為に必要な

箱とか緩衝材とかが入ってる物のようです

 

 保証切れてるし、有償修理で仕方ないのですから・・・

捨てるのもあれだし、修理に出すことにΣ(´□`;)ハゥ

 

 メールを送って翌々日、DSを梱包する箱が届きました

ゆうパックでの送り状も入っておりましたので、箱作って

中にDSいれて、送り状張ったら終わりです^^

 

 これはある意味楽ちんでした^^

 

 ゆうパックで送る料金はこっち持ちで600円でした

 

 送付して2日後に受付したとのメールが来る

 

 送付して9日後に送り返したとのメール来る

 

 10日後に帰ってきました・・・見た感じ新品に交換してくれた

と言う事はなさそうです^^;

 

 どうやってお金支払うのか、振込なのか、探したんですけど

請求書らしき物が入ってない(A゜∇゜)ハテッ?ナノラ

 

 修理伝表をよく見ると・・・修理費用0円!!

 

 w( ̄o ̄)w オオー! さすが儲けている会社は違う~!

 

 これがSO○YのP○Pならしっかり請求されるんでしょうねぇ^^

 

 ・・・というかおもちゃ屋としての対応としては任天堂の方が

上なのかもしれません・・・SON○は家電屋ですからねぇ^^

プロフィール

あっきmk2

Author:あっきmk2
いろんな場所を見てみたい
いろんな物を見てみたい・・・
そんな気持ちで書いている
万場俔なブログです
決して万馬券を当てたとか
必勝法のブログでは
ありません・・・あしからず<(_ _)>

訪問者数

このページの現在の閲覧者数は

人のようです^^;

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QRコード
Copyright © あっきmk2